
英語を勉強する人は年々増えていると思います。
なにしろ小学生でも英語を義務教育として習う時代です。
そこで留学を検討している方へフィリピン・セブ島留学のススメと失敗しないために持ち物、費用などを紹介します。
目次
スポンサードサーチ

グローバル社会
これから日本の労働人口は減り、GDPも下がれば海外企業を相手に商売をする企業・個人が増えてくるのは当たり前です。
そんな状況を知ってか知らずか年々英語を習う人が増えてきて、以前にも増して英会話教室や英会話留学を扱う企業も増えてきました。
そこで注目されているのがフィリピンのセブ島留学です。
今回紹介するサウスピークはフィリピン留学の中でも飛躍的に伸びている語学学校です。
本気の留学ならサウスピーク
スポンサードサーチ

サウスピークに留学する留学生
- 転職活動・就職活動のために英語力を上げたい人
- TOEIC LR試験で高得点を取りたい人
- 英語は苦手だけど英語学習に再挑戦したい人
- ワーキングホリデーに行く前に英語の基礎力を上げたい人
- ビジネスの場で使っても失礼にならない英語表現を学びたい人
- アメリカ・イギリスなどへの語学留学・交換留学に行く前に英語の基礎力を上げたい人
- TOEFL iBT試験、TOEFL ITP試験、IELTS試験対策をしたい人
- TOEIC LR試験の点数は高いけど、英会話経験が少なく、発音矯正のレッスンを受けたことがない中上級の人
- 英会話のレッスンを集中的に受けたい人
- TOEIC(R) Speaking & Writing試験対策をしたい人
英会話の初心者から上級者までさまざまな人たちがサウスピークへ留学しているのが分かります。
サウスピークがカリキュラムがさまざまな人に合ったものである事が分かると思います。
サウスピークのカリキュラム
- 3ヶ月でTOEIC LR試験の点数を200点以上伸ばすことが出来る
- マンツーマンレッスンで英会話が出来るようになる
サウスピークのこの2大基本方針は生徒が語学学校を卒業した後の事を考えた「出口戦略」から生まれています。
「留学を通して生徒が得られる成果」を意識して作ったカリキュラムがサウスピークの「出口戦略」です。
スポンサードサーチ

誰がやっても英語力が伸びる再現性の高いカリキュラム
①生徒の英語力が上がる⇒ ⇑ | ②卒業後生徒が夢を叶える ⇓ |
④入学する生徒が増える | ⇐③成功した生徒が口コミを広げる |
サウスピークは「留学を通して生徒が得られる成果」を意識した「再現性の高いカリキュラム」を作っているため、上のような「学習のサイクル」が回ります。
留学しても英語力を上げられなかった人は、そんな恥ずかしい過去を隠したいため、周りに自分から積極的に留学経験を話しません。
だからサウスピークのような「学習のサイクル」が回らず、生徒も語学学校も満足しないんですね。
フィリピン留学の準備

スポンサードサーチ

サウスピークの無料留学説明会
毎週平日・土日に「無料留学説明会」を東京・新宿にて開催。
大阪・京都・名古屋でも毎月開催しています。
海外留学経験のあるスタッフやセブ島の現地情報に明るいスタッフが担当します。
フィリピン留学に必要な持ち物リスト
はじめての海外留学は不安が多いと思います。
留学先についてから、実際海外で生活してみてから後悔したくないと思います。
そんなあなたの留学生活を助ける必需品からあったら便利なものまでをご紹介します。
また、赤い太字はサウスピークで必要な持ち物です。
必需品
- 現金(目安)
- 1~2週間の短期留学の場合2~3万円
- 8週間程度の中期留学の場合5~6万円
- 13週間程度の長期留学の場合9~11万円
- 国際キャッシュカード
- 外国で使えるキャッシュカード
- クレジットカード
- 宿泊する際の身分証明や帰国日を延期した際に航空チケットを取るのに役立つ
- パスポート
- 帰国時まで有効なパスポートが必要
- 航空券
- フィリピン入国時に必要
- 海外保険
- 留学時に加入必須
- 5cm×5cmの証明写真 2枚(背景は白)
- 語学留学する生徒が持つ「特別勉強許可証」の発行に必要
勉強道具
- 英語学習教材(学習カリキュラムで指定されたもの)
- サウスピークに3ヶ月留学する場合、約17冊の英語参考書が必要
- 音楽プレーヤー
- アプリ「Audipo」を使用。スマホでOK
- 電子辞書
- ノートパソコン
- TOEIC SW試験対策レッスンの宿題に必要
- ICレコーダー
- レッスンを録音して復習するのに便利
- 手鏡
- 発音矯正レッスンに必要
- 文房具
- レッスン中など入国カードの記入や空港などでもペンは必要
アメニティ・コスメ
- シャンプー類
- 洗顔類
- せっけん
- 化粧品
- スキンケア
- 日焼け止め
- 歯ブラシ・歯磨き粉類
- 生理用品
- トイレットペーパー
- フィリピンのお店などではトイレットペーパーが備え付けられていない事が多いので、携帯するのをおすすめ
- タオル
- ティッシュ・ウェットティッシュ
- 除菌のできるタイプを持っている生徒が多い
- 消毒液(サニタイザー)
- シェーバー
- ドライヤー
- サウスピークでは各部屋にドライヤーを用意
- 水着・ゴーグル・サンダルなどのレジャー用品
衣類
セブ島は比較的治安がいいとはいえ、日本ほど治安は良くないため派手な服装はしない方が賢明です。
洗濯サービスも日本ほど質が高くないので、繊細な生地や色落ちしやすい生地の服は持ってこない方がいいです。
食品

あると便利な物
- 変圧器
- フィリピンは日本より電圧が高いため電化製品を使う時は変圧器が必要ですが、パソコンやスマートフォンの充電器であれば変圧器は必要ありません
- 医療品
- 胃薬や総合風邪薬、発熱時の冷却ジェルシート
- 耳栓
- アイマスク
- 飴
- テーブルタップ(タコ足)
- セブのコンセントは基本的にゆるく、数も少ないため
- 蚊・虫対策
サウスピークのフィリピン留学費用
部屋 | 1週間 | 4週間 (1カ月) | 8週間 (2カ月) | 13週間 (3ヶ月) | 18週間 (4ヶ月) | 22週間 (5ヶ月) |
オリジナル校 ドミトリー部屋 (最大6人) | 52,800円 | 149,800円 | 299,600円 | 486,850円 | 674,100円 | 823,900円 |
オリジナル校 4人部屋 | 59,800円 | 169,800円 | 339,600円 | 551,850円 | 764,100円 | 933,900円 |
オリジナル校 1人部屋 | 69,800円 | 199,800円 | 399,600円 | 649,350円 | 899,100円 | 1,098,900円 |
オリジナル校 エグゼクティブ 1人部屋 | 76,800円 | 219,800円 | 439,600円 | 714,350円 | 989,100円 | 1,208,900円 |
日本語禁止校 ドミトリー部屋 (最大6人) | 52,800円 | 149,800円 | 299,600円 | 486,850円 | 674,100円 | 823,900円 |
日本語禁止校 3人部屋 | 59,800円 | 169,800円 | 339,600円 | 551,850円 | 764,100円 | 933,900円 |
日本語禁止校 1人部屋 | 76,800円 | 219,800円 | 439,600円 | 714,350円 | 989,100円 | 1,208,900円 |
プレミアム校 3人部屋 | 62,800円 | 179,800円 | 359,600円 | 584,350円 | 809,100円 | 988,900円 |
プレミアム校 2人部屋 | 69,800円 | 199,800円 | 399,600円 | 649,350円 | 899,100円 | 1,098,900円 |
プレミアム校 1人部屋 | 90,800円 | 259,8000円 | 519,600円 | 844,350円 | 1,169,100円 | 1,428,900円 |
標準学習時間 | 58時間 | 232時間 | 464時間 | 754時間 | 1,044時間 | 1,276時間 |
項目 | 料金 | 参考 |
サービスチャージ | 2,000ペソ/週 (約4,300円) | 日本人スタッフ学習相談代、電気代、水道代、光熱費、洗濯代、ネット代、清掃費用、警備費用 |
SSP取得費用 | 7,000ペソ (約14,900円) | フィリピンで勉強するために必要な「特別勉強許可証」 フィリピン政府に納める税金の一種で、1~26週間の滞在が認められ、それ以上は再発行が必要 |
ACR I-Card | 4,000ペソ (約8,500円) | 「外国人登録証」 60日以上フィリピンに滞在する際に必要で、8週以下の滞在は申請が免除 |

サウスピーク語学留学費用の総額
長期留学プラン(26週間)
サウスピークの「半年留学プラン」は26週間の「レッスン代・食費・宿泊費・清掃費・洗濯代・電気代」という各種プランが無料で適用されるお得なプランです。
サウスピークを利用する1/6の生徒がこの本気プランを選んでいます。
内訳 | オリジナル校 ドミトリー部屋 | オリジナル校 4人部屋 |
半年プラン (レッスン料・食費・寮費・現地納入費) | 1,100,000円 | 1,250,000円 |
教材費 | 50,000円 | 50,000円 |
初心者パック ※外せるオプション | 150,000円 | 150,000円 |
航空券代 | 70,000円 | 70,000円 |
海外保険代 | 85,000円 | 85,000円 |
お小遣い | 60,000円 | 60,000円 |
総額 | 1,515,000円 | 1,665,000円 |
短期留学プラン(4週間)
大学生や転職活動中の人が「3月の年度末」「ゴールデンウィーク」「お盆」「シルバーウィーク」「年末年始」の時期に多く利用するプラン。
短期留学はサウスピークを利用する1/3~1/4の生徒が選ぶ最も人気のプランです。
内訳 | オリジナル校 ドミトリー部屋 | オリジナル校 4人部屋 |
留学費 (レッスン料・食費・寮費) | 149,800円 | 169,800円 |
登録料 | 20,000円 | 20,000円 |
繁忙期料金 | 16,000円 | 16,000円 |
教材費 | 12,000円 | 12,000円 |
航空券代 | 70,000円 | 70,000円 |
現地納入費 | 約31,500円 (15,000ペソ) | 約31,500円 (15,000ペソ) |
お小遣い | 10,000円 | 10,000円 |
総額 | 309,300円 | 329,300円 |
1月末~3月末と7月末~9月末の春休み・夏休みの繁忙期期間は「繁忙期料金」として4000円/週かかります。
海外保険料はクレジットカード付帯の保険で対応できると思います。
まとめ
サウスピークの一番のオススメは3食付きで英語勉強に集中できるところではないでしょうか。
慣れない土地で限られた時間に3食摂り、なおかつ体調面にも気を遣わないといけないのは大変だと思いませんか?
また、6人部屋や日本語禁止校舎があったりと本気で英語を習得したい人にとっての環境作りを意識した語学学校です。
観光気分で留学をしたい人は別のプランか別の語学学校を参考にしてみるのもいいと思います。